趣味・娯楽: 2014年1月アーカイブ

平成26年の釣果報告 Vol.3

|

 

こんにちは、税理士山下です。

今月末申告期限の決算に追われ、ブログが疎かになってしまいました。

 

1月26日。

Mr.新婚の松岡君と高松の釣り船です。

狙いは飯持ちのイイダコとガシラです。

 

まずイイダコから。

最初の1時間は修業状態でしたが、徐々に釣れだします。

IMG_1173.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1174.JPG

しかし松岡君。

おしゃれさんなのは結構だが、寒くないんでしょうか?

私なんか、スキーウェアでフル装備ですよ。

 

 

けっこう釣れました。

IMG_1175.JPG

捌くのが大変なので、

ジップロック2袋分は、同乗者におすそ分け。

 

その後、ガシラも大量に釣れますが、デジカメの電池切れ。

こちらも、同乗者におすそ分けしてから、松岡君と山分けです。

 

 

IMG_1176.JPG

下処理後のイイダコ。

飯(タマゴ)を取り出して、更に詰め込むのがかなり面倒。

数の割には、時間がかかりました。

 

 

まだガシラの下処理が終わってないのですが、家族が腹へったとのこと。

イイダコのゲソ、ピーマン、もやし、プチトマトをオリーブオイルで炒め、

塩胡椒で味付け。 なんとなくイタリアン風。

IMG_1177.JPG

 

ささっと作って、引き続きガシラの下処理。

IMG_1178.JPG

ウロコを取って、腸(はらわた)はツボ抜き。

腹に包丁を入れない分、綺麗な仕上がり。

 

 

ひとつにまとめて、アングルを変えると、

何となく、阿鼻叫喚の地獄絵図

IMG_1179.JPG

 

 

あと、今回の釣りではマダコが2回ヒットしました、

釣り上げたのは、1回のみです。

ただし香川県では、船でのマダコ釣りは条例で禁止。

リリースです。

 

問題は、釣れ方です。

イイダコ釣りの時には、マダコが釣れることが良くあります。

しかし今回の2回のヒットは、どちらもガシラ狙いの胴突き仕掛け。

 

1回目のヒット。

生体反応はないが、重い。

 

隣にいた松岡君に、

「どうやら巨大な海藻を釣ってしまったようだ。」

などと言っていると、

浮き上がってきたのは大きなマダコ。

 

タモ(網)を待つべきか、抜き上げるべきか瞬時に考え、抜き上げます。

しかし、その瞬間に針から外れて逃がしてしまいます。

 

その騒動を、少し離れて見てた船長。

「マダコやね。」

と冷静な反応。

 

 

2回目のヒット。

今度は、船長の隣で釣っているときです。

 

根掛りかと思ったのですが、

そうではなく、また何となく重い。

そして、なんなく再びマダコの予感。

今回は、タモですくってほしい。

でも、違うと恥ずかしいかも。

だから、遠回しに船長に相談。

 

 

山下「船長、また重いんですけど、

   この仕掛けで、一日に2回、

   マダコが釣れるって、有り得ますかね?」

 

 

船長 「うん、有り得ないね。」

 

 

 

船長は、男らしく断言。

しかし、重いながらも何となく生体反応。

もう一度、船長に打診。

 

 

山下「なんとなく、

    またマダコのような気がするんですけど、

    違いますかね?」

 

 

 

船長 「うん、違うやろね。」

 

 

 

船長は、またまた男らしく断言。

しかし、浮き上がってきたのはマダコ。

 

 

船長 「ありゃりゃ!マダコやんか!」

 

 

なんとか船長がタモで掬ってくれました。

まあ、このくらい有り得ない体験だというお話でした。

この船長、津田の天然船長に次ぐ名物船長になれるか?

今後が楽しみです。

 

 

                                        おしまい。

 

 

 

 

 

 

四号機の購入

|

 

こんにちは、税理士山下です。

以前、釣果報告で「釣りの幅を広げるためのツール」を購入すると書きました。

 

年明け早々に発注したのですが、納車は月末になるとのこと。

意外と在庫が無いらしい。

車では、ありません。バイクを買換えしました。

 

初めて購入したバイクは、大学に入って半年後くらいに、

アルバイト代をためて購入しました。

 

初号機は、中古のスズキGS250FW/Sです。

(画像はweb上で拾ったもの。以下同様。)

gs250fws.jpg

スズキが世界初250クラスでのマルチ(4気筒)エンジンを搭載した、

GS250FWのⅡ型となります。

その後の、ホンダのCBRやヤマハのFZフェザー、FZRなど、

250ccでのマルチ全盛時代の先駆けとなるものですが、

販売台数は一向に伸びませんでした。

その後のスズキにおいて、GF250、GSR250と移り変わり、

バイク好きでも、知らない人は多いでしょう。

 

 

大学を卒業し銀行員だった頃、このGSのエンジンが不調になったこともあり、

買い替えることになります。

弐号機は新古車として売られていた、カワサキEN400(旧バルカン)です。

en400.jpg

日本での他のアメリカンと違い、

全長が短く、ハンドルがチョッパーっぽくなっているのが特徴でした。

またエンジンは、パラレルツイン(並列2気筒)のハーフNinjaシリーズ。

個人的には、本当に良いバイクでした。

手放したことを、今でも後悔します。

 

しかし、このバイクも完璧な「不人気車」でした。

ホンダのsteedから始まったアメリカンブームのなか、

カワサキは、全く別物のバイクに「バルカン」の名をつけモデルチェンジします。

ビッグ・アンド・ファットのVツイン(V型2気筒エンジン)です。

デカく、重く、非力なバイクになってしまいました。

でも、売れました。見た目重視の、にわかアメリカンファンが買ったのでしょう。

EN400は、元祖バルカンであることはおろか、存在自体を知らない人も、

多いと思います。

 

 

EN400を乗って、事故を起こしてしまいます。

修理は可能だったのですが、

修理代として受け取ることができる保険金は、新車が買える金額でした。

時代はTW人気の真っ只中。

参号機は、復刻版として発売されたホンダFTR223を購入しました。

ftr223.jpg

 

もともとは絶版となったFTR250のカスタムがブームとなり、

その後、球数の少ないFTR250の代わりとして、

ヤマハTWがカスタムされるようになり、大きなブームとなりました。

そこでホンダがFTRを復刻することになります。

 

乗り味としては、「大きなスーパーカブ」。

シングル(単気筒)で扱いやすいのですが、やや物足りないバイクでした。

 

このFTRをつい最近まで持っていたのですが、

この2年間ほどは、ほとんど乗ってませんでした。

子供の用事等でバイクに乗る暇がなかったこと、

また暇があっても、釣りに行くことが多かったこと、

FTRでは、釣りの道具を乗せるのが難しかったこと、などなど。

 

というわけで、今回は釣り道具を一杯乗せることができるバイクが欲しい。

あと小豆島などに、フェリーで安くいける小さいバイクが良い。

そんな基準で、選びました。

四号機は、ホンダのスーパーカブ110プロです。 c110pro.jpg

ハッキリ言って、業務用のバイクです。

新聞配達とか、郵便配達に使われるバイクです。

 

これなら、釣り道具を十分に搭載できる!

フェリーにも、原付金額で乗れる!

保険も安い!

高速には乗れないけど、110CCなので一般道で車と同じ速度で走れる!

良いこと尽くめです。

 

このカブの納車が今月末。

いまから色々と楽しみです。

 

 

                                     おしまい。

 

 

 

 

 

平成26年の釣果報告Vol.2

|

 

こんにちは、税理士山下です。

1月12日(日)、家族が出かけている隙に、ちょっとだけ釣りです。

 

今回は朝日町G地区のグリーンパーク付近。

近くにジャンボフェリー乗り場があります。

胴突き仕掛けでヘチを探り、根魚を狙います。

IMG_1170.JPG

 

まあ、とにかく風が強い。

しばらくアタリもなく、釣りに来たことを後悔。

 

粘っていると、何度かアタリがあるものの、針に乗らない。

普通、根魚は何度も当たってくるのですが、途中でアタリがなくなる。

 

それでも粘って、なんとか1匹。

ムラソイが、ようやく釣れました。

IMG_1171.JPG

 

1匹だけでは料理が面倒なので、しばらくバッカンに入れて保留。

結局、その後は釣れなかったので、リリースしました。

 

こう寒いと、さすがにシンドイ・・・。

釣れないと、さらにシンドイ・・・。

しばらくは穴釣りがメインになりそうです。

 

 

                                         おしまい。

 

 

 

 

 

 

 

平成26年の釣果報告Vol.1

|

 

こんにちは、税理士の山下です。

今年の初釣り釣果報告です。

 

 

1月5日。

今年の釣初めは、穴釣りです。

テトラ帯で、ブラクリを使って探ります。

26年1月5日①.JPG

 

 

最初の穴で、いきなり当たります。

しかし残念ながら、穴に潜られて根掛りです。

幸先が良いのやら、悪いのやら。

 

 

しばらくして、再度の当たり。

平成26年の最初の一匹は、ぼちぼち良型のガシラ。

26年1月5日②.JPG

 

 

 

2匹目は、ガシラよりも若干、凶暴なアタリ。

タケノコメバル(ベッコウゾイ)でした。

26年1月5日③.JPG

 

 

その後、さらに2回ほど根に潜られたりしながら3匹目。

小っちゃいムラソイです。 大きくなったら又お願い、とリリース。

26年1月5日④.JPG

 

 

 

お持ち帰りは2匹。

子供たちは塾、家内は女子会とのことで、一人分の昼食としては十分です。

26年1月5日⑤.JPG

 

 

これまでは、腹を開いて内臓を取り出していたんですが、

それだと煮つけとか唐揚げにしたときに、形が崩れます。

口から内臓を取り出す「ツボ抜き」という方法を知り、初挑戦。

なんとかなりました。

26年1月5日⑥.JPG

 

 

今年は釣りの幅を広げたいと思っています。

そのためのアイテムも、購入しました。

入荷したら、またエントリします。

 

                                     おしまい。

 

 

 

 

 

こんにちは、税理士山下です。

去年の釣果報告が残ってましたので、まとめてアップです。

 

 

11月9日。

税理士会の釣り船です。

午前中はベラ、午後はイイダコ狙い。

ベラは全て、他の先生方に進呈。

イイダコだけ持って帰りました。三十数匹だったと思います。

25年11月9日.JPG

正直、かなりシブイ釣りになりました。

私以外は、せいぜい10匹程度でしょうか。

 

というもの、釣り船が用意してくれるのは手釣りの道具です。

(私は自分で、竿を持って行ってます。)

そしてラインはぶっといナイロン。

 

初めて参加の先生がいたんですが、

その先生は、エギングをしてるそうです。

普段、細いPEを使ってるわけですから、

手釣りでぶっといナイロンでは、アタリが分かるわけありません。

気の毒でした。

 

 

 

 

 

11月16日。

多分、サンポート高松の玉藻防波堤。

覚えてませんが、シブイ釣果だったようです。

25年11月16日.JPG

 

 

 

11月24日。

初めて利用する、高松の釣り船です。

タイラバ&タチウオなんですが、どっちもシブイ。

タチウオは、細いのばっかりでした。

私はなんとかツ抜け(10匹以上)したのですが、

他の方は、ほとんど釣れてませんでした。

 

タイラバは前半、全くアタリなし。

後半になって、65センチを釣り上げた方がいました。

私は最後の最後、もう諦めていたころにヒットしました。

釣り船HPより転載。

25年11月24日①.jpg

 

まあ、ボチボチの釣果でしょうか。

25年11月24日②.JPG

 

 

 

12月1日。

サンポート高松玉藻防波堤。

開始早々、良型のマイワシが釣れますが、その後は沈黙。

小さなアジとカタクチイワシを若干追加するに留まりました。

25年12月1日.JPG

 

 

12月23日。

この日は、津田の天然船長の船に乗る予定でした。

というのも、数日前に天然船長から電話をいただき、

「鳴門に遠征するので、乗りません?」

と誘われていたからです。

遠征だと燃料費がかさむので、それなりの人数が欲しいようです。

 

しかし前日の夜に、再度の電話。

「すいません、結婚式があるのを忘れてました。」

 

さすが天然船長。

他の人にやられたら怒ってしまうかもしれませんが、

この人にやられたら、ただただ大爆笑でした。

 

そして年末、

天然船長のHPで「近海でタチウオが釣れまくり」とあったので、

12月30日に乗船。

 

しかしながら、タチウオの反応が全くなく坊主。

群れが全く見つからなかったとのこと。

天然船長の談。

「先週は、いっぱい居たんですよ。」

 

これも、他の船長に言われたら怒るかもしれませんが、

天然船長に言われると、これまた笑うしかありません。

 

平成25年は釣り船&サンポートでのサビキがメインとなりましたが、

今年は、もうちょっと幅を広げていきたいと思います。

 

 

 

                                   おしまい。

 

 

 

 

 

 

 

このアーカイブについて

このページには、2014年1月以降に書かれたブログ記事のうち趣味・娯楽カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは趣味・娯楽: 2013年10月です。

次のアーカイブは趣味・娯楽: 2014年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。