2011年8月アーカイブ

雇用促進税制について

|

 税理士法人 二見・岩村会計事務所の柏原です。

平成23年度税制改正法案は、与野党対立に東日本大震災の

影響も加わり、主要な項目が見送られる結果となりました。

しかしながら、その中で数少ない今回の改正の目玉の一つが

雇用促進税制の創設です。

雇用促進税制とは、前年より雇用(従業員)を増やした企業に

対する税制優遇制度であり、法人税(または所得税)の税額控除が

受けられる、というものです。さらに、雇用する人の数に比例して、

税額控除が大きくなります。

新規採用を考えている法人様、個人事業主様、ぜひ検討の上、

適用してみてはいかがでしょうか。

以下、制度の主な仕組みについて、紹介したいと思います。

 

適用対象者:青色申告書を提出する法人および個人事業主

 

 適用要件:①適用事業年度とその前事業年度に、事業主都合

            による離職者がいないこと。

         ②適用事業年度に雇用者(雇用保険一般被保険者)の

             数が、前事業年度末に比して5人以上(中小企業の

           場合は2人以上かつ10%以上増加していること。 

        ③適用事業年度における給与等の支給額が、比較給与

            等支給額(※1)以上であること。

        ※1 比較給与等支給額                   

         =前事業年度の給与等の支給額 + 前事業年度

           の給与等の支給額×雇用増加割合×30% 

 

税額控除額:雇用増加数×20万円(当期の税額の10%が限度)

        (なお、中小企業の場合は

        雇用増加数×20万円(当期の税額の20%が限度)となり、

        加えて住民税(法人県市民税)からも上記の額を控除できます)

        例)従業員30名の会社で新規3名採用した場合

        3人×(20万円+20万円)=120万円が税額控除可能となります。

        (ただし当期の税額の20%が限度)

 

  適用期間:平成23年4月1日から平成26年3月31日までの間に開始

         する各事業年度において適用(個人事業主の場合は

         平成24年1月1日から平成26年12月31日までの各暦年)

 

 事務手続き:①事業年度開始後2ヶ月以内に、雇用促進計画を作成し、

            ハローワークへ提出する。(なお、平成23年4月1日から

            8月31日までの間に事業年度が開始する場合は10月31日

            までに提出)

         ②事業年度終了後2ヶ月以内(個人事業主は3月15日まで)

             に、ハローワークにて、雇用促進計画の達成状況の確認

             を受ける。(適用要件をクリアしたかどうか)

            書類受付から返送までに約2週間(4~5月は1ヶ月程度)

          要するので、確定申告期限に間に合うように留意すること。

         ③確認を受けた雇用促進計画の写しを確定申告書等に添付

             して、税務署に申告する。

 以上が雇用促進税制の主な仕組みとなります。尚、詳しいことにつきましては、

岩村事務所(担当 井上)、二見事務所(担当 柏原)までお問い合わせください。

尚、厚生労働省・都道府県労働局のホームページにも雇用促進税制について

掲載されています。

 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudouseisaku/dl/koyousokushinzei_02_pamp.pdf#search='雇用促進税制'

 

 

 

 

        

 

 

 

 

 

真鯛な2日間

|

 

こんにちは、二見事務所の山下です。

先週の今頃、少し遅めの夏休みを息子と2人で過ごしました。

釣りを満喫した2日間でした。

 

まず初日。

淡路島の「うずしおメガフロート海釣り公園」です。

ネットで調べ、初めての利用です。

 

第一印象。

ネットでの画像よりも、狭くて汚い感じ。

また、到着直前の道が、狭くてクネクネ状態が長い。

バイクで行くと、楽しいかもしれませんが、車だとキツイ。

 

片道約100キロ、2時間足らずで到着。

メガフロートの名の通り、釣り場が浮かんでいます。

周辺と、真ん中あたりの穴が開いた箇所2つで釣りをしました。

 

まずは周辺で、サビキ釣り。

周りでは、アジがポツポツ釣れています。

でも、私たち親子は全く釣れず。

というか、息子は見えてる魚を夢中で探していて、なかなか釣りをせず。

 

ブログで釣りのことを良く書くので、私が釣りに詳しいと思っている方もいますが、

師匠がおらず、すべて独学なので、やったことがない釣りは皆目分かりません。

サビキも、ほとんどしたことがないのでコツが分からず、アジは断念。

 

真ん中に開いた穴を見ると、30センチ近くのウマヅラハギが見えます。

よし、これを釣ろう。

サビキでアジを釣っている周囲をよそに、2人だけフロートの中心で釣りをします。

 

しかし、ウマヅラハギは餌を全く無視。

コマセは食べますが、針の餌には目もくれません。

スレまくっています。

 

ボウズ状態が、約2時間。

周りは、アジを釣って盛り上がっています。

 

しかし、いまさらアジを狙う気もしない。

最後の手段。底物狙い。

ガシラでもアイナメでも、なんでもいい。

「ボウズ逃れ」という仕掛けを、ブッ込ます。

 

すると、どうしたことでしょう。

38センチの真鯛が釣れてしまいました。

 

 

それまで、ひっそりと隠れるように釣っていた我々は一躍ヒーローです。

いろんな人に声をかけられ、

「子供に見せてやって欲しい」と頼まれたり。

 

これ1匹しか釣れませんでしたが、大満足の1匹でした。

デジカメを事務所に置いていたので、画像はありません。

 

 

2日目。

今回は、まさに真鯛狙いの釣りです。

その名も「タイラバ」。

 

 

釣り船の利用です。

船長が言うには、「タイラバは、なかなか釣れないが、釣れたら大物が多い」

とのこと。

頑張ります。

 

朝6時の集合から数時間、全くアタリなし。

しかし午後に入り、息子にヒット。

釣り船のHPより、画像を転載。

 

タイラバ1.jpg

 

大人は私と、他のお客さん1人とアシスタントさん(船長の奥さん)の3名。

大人を差し置いてのヒット。

 

タイラバ2.jpg

 

無事、釣り上げることができました。

42センチの真鯛です。

 

さて、私はと言いますと。

最後の最後、船長が「最後の一流しで~す、頑張ってください」

との掛け声で、最後のチャレンジ。

 

最後の最後で、ヒット。

物凄く、引く引く。

船長も「こりゃ~でかいな~」とのこと。

 

アシスタントさんが、デジカメを取りにダッシュ。

そして撮影しようとした途端、痛恨のバラし・・・

 

 

アシスタントさんいわく、

「その竿は、硬めの竿なんですよ。

その竿が、あれだけ曲がっていたら65センチはあったでしょうね。」

 

・・・。

悔しい。超悔しい。

でもって、楽しかった!

 

初めてのタイラバ。

釣れたかったけど、強烈な引きを経験できました。

しばらくは、ハマってしまいそうです!

 

 

                                      おしまい。

 

 

 

2級簿記講習会

|

 

こんにちは、二見事務所の山下です。

ここ数日、涼しいですね。

でも、もう少し夏を楽しみたい気分です。

 

さて、今年も高松商工会議所での日商簿記2級講座を担当することになりました。

前半の商業簿記が岩村所長、後半の工業簿記が私、山下です。

以下、高松商工会議所HPから抜粋。

 

2級簿記講習会を開催します

  • 日時:平成23年9月26日(月)・28日(水)・30日(金) 10月3日(月)・5日(水)・7日(金)・12日(水)・14日(金)・17日(月)・19日(水)・21日(金)・24日(月)・26日(水)・28日(金)・31日(月) 18:30~20:30 【計15回】
  • 会場:高松商工会議所会館 2階 201会議室 (駐車場には限りがございますので、満車の際は、お近くの有料駐車場をご利用ください。)
  • 講師:公認会計士 岩村 浩司 氏、 税理士 山下 隆司 氏
  • 受講料:15,000円(会員企業、学生)、30,000円(一般)[税込、テキスト代を含む]
  • 定員:30名
  • 主催:高松商工会議所・高松市・高松法人会

 

興味のある方は、是非ご参加ください。

お待ちしております!

 

                                          おしまい。

 

 

 

僕って何

|

 

こんにちは、二見事務所の山下です。

このブログ、コメントの受付ができるようになっていると気が付きました。

私が書いた最近の記事については、コメント受付可能にしてみました。

(8/3 13:15現在、メールアドレスの要求を解除しました)

 

 

以前にも書きましたが、私の趣味の一つに読書があります。

今年に入ってからは、有川浩に嵌っています。(敬称略、以下同様)

ドラマにもなった「フリーター、家を買う」を読んで興味を持ち、

2冊目の「レインツリーの国」で、すっかりファンになってしまいました。

この人のこと、全然知らなかったのですが、売れっ子作家さんでした。

「自衛隊三部作」「図書館戦争シリーズ」など、本屋大賞を取ったり、

アニメ化されたりしているようです。

最近では、「阪急電車」が映画化されています。

今年に入って初めて知った有川作品、一気に12~3冊読みました。

私のお勧めは、「レインツリーの国」と「空の中」(自衛隊三部作のひとつ)です。

 

ただ有川作品ばかりだと、やや食傷気味になるので、

誉田哲也や湊かなえの作品も、ぽつぽつ読んでいます。

好きなのは有川作品ですが、面白さでいえば湊作品でしょうか。

 

有川作品を読むと、昔読んだ初期の新井素子の小説を思い出します。

同時に、そのころ読んだ小説も懐かしくなり、古本屋に足繁く通います。

そんななか、懐かしい文庫本2冊を見つけました。

三田誠広の「僕って何」と「高校時代」です。

思わず、手に取ってしまいました。

 

三田作品は、高校・大学時代によく読みました。

代表作は芥川賞作品である「僕って何」ですが、

個人的には「高校時代」「龍をみたか」「やがて笛が鳴り、僕らの青春は終わる」

の方が好きでした。

特に「高校時代」は、何度も読みました。

ちなみに、私の人生に大きな影響を与えた作品を4つ挙げると、

三田誠広「高校時代」

大藪春彦「汚れた英雄」

新井素子「・・・絶句」

城山三郎「男子の本懐」

になります。見事に、タイプがバラバラです。

 

話を戻します。

2冊の文庫本をもって、さらに単行本のコーナーをブラブラ。

すると、ものすごいものを見つけてしまいました。

 

IMG_0313.JPG

 

なんと、「僕って何」の単行本!

かれこれ4半世紀前に読んだ時ですら、文庫だったのに!

しかも、芥川賞受賞の帯までついてます!

 

IMG_0314.JPG

 

しかも、そのお値段、なんと105円!

ちなみに、文庫の方は210円。

絶対に、単行本の方が価値が高いと思うんだけどな~!

迷わず、単行本を購入です。

 

IMG_0315.JPG

 

 

ちなみに初版が昭和52年7月。

私が購入したのが同じく52年の11月で十版。

初版だったら、プレミアムがついたりするのでしょうか?

 

ちなみに、この三田誠広氏。

「コピーは三田」の三田工業の御曹司でもあります。

ここ最近は、作家としての立場ではないところで、

いろいろとネット上で批判を受けているようです。

かつてのファンとしては、残念な限りです。

 

何はともあれ、久しぶりに再会した作品。

じっくりと楽しんで読みたいと思います。

 

 

                            おしまい

 

 

 

 

このアーカイブについて

このページには、2011年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年6月です。

次のアーカイブは2011年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。